A列車で行こう3D攻略サイト

電車  A列車のシステム  電車

A列車で行こう3Dのシステムをご紹介します。既に何かしらの問題が発生している場合は、「トラブル対処法」の方が分かりやすいと思います。ゲーム開始から流れに沿って理解したい場合は、「経営の流れ」をご覧ください。

  一覧の見方 
・ … A列車で行こう3Dに存在するシステム
△ … DS版の情報だがおそらく3DSでも同じ
? … そうかも知れない情報

乗客に関するシステム

・乗客数は周辺施設によって決まる
・商業系施設があると平日に乗客が増える
・娯楽系施設があると休日に乗客が増える
集客できる範囲は駅が広くバス停は狭い
・平日の朝の乗客は朝7時から9時がピーク
・平日の夜の乗客は夜6時から8時がピーク
・休日の乗客は平日よりも遅めでどの時間帯も安定的
・列車が出発した直後の駅は乗客が少ない
 列車の間隔が狭いと十分な乗客数が得られない
・隣町から乗客を引き入れることもできる
 隣町の規模は取引価格表で確認できる

交通に関するシステム

・運賃(収入)は駅と駅の最短距離で決まる
・運行費(支出)は移動距離で決まる
・マップの1マスは100m
 運行費用や運賃の金額は10マス分の距離
斜めの線路は移動が速い
・機関車は後ろ向きだと遅い
 機回しすれば前向きに換えられる
・バスは停留所か車庫がないと24時間走り続ける
・バスや路面電車で渋滞が発生する場合もある
・トラックはトラック駐車場でしか資源の積み降ろしができない
停車時間によって資源を積み降ろしできる範囲に差がある
・建設中の駅でも資源の積み降ろしはできる
・地下鉄道やトンネルを造るにはプランを実施する必要がある
・都市情報で公共交通機関利用率が分かる
 公共交通機関利用率が低いと道路が渋滞しやすくなる
・空港は東西7マス南北48マスで空港ターミナルは東側
 回転できない

資源に関するシステム

・駅や建物を建てるには資材が必要
・資材は工場で生産するか隣町や海外で購入して運ぶ
・機関車で資源を運ぶには資源に対応した車両が必要
・トラックはどの資源でも運べる
・路面電車は資源を運べない
資源の積み降ろし範囲は駅や工場などで差がある
積み降ろし範囲は一定範囲でスライドできる
停車時間によって資源を積み降ろしできる範囲に差がある
・建設中の駅でも資源の積み降ろしはできる
・トラックはトラック駐車場でしか資源の積み降ろしができない
・資材工場Bの生産量はAの2倍
・資材工場Cの生産量はAの4倍、Bの2倍
・資材工場の生産量は立地条件で増減する
・資材工場の立地条件はCBAの順に緩い (Aが最も厳しい)
・農産や水産の生産量は季節で増減する
・資源は地下にも置ける、深くなるほど高額
・資源を積んだ貨物やトラックを撤去して配置しても資源を積んだまま
 撤去と配置の費用はかかるが瞬間長距離輸送が可能
・貨物船が運行するには港の前からマップ端まで4マス以上の幅が必要
・貨物船を高頻度にすると5日に1回寄港する
 貨物船を低頻度にすると10日に1回寄港する
・貨物船の輸送量は1種類につき48個
 何種類でも同時に運べる

都市開発に関するシステム

・人の流動で街が発展
 列車を走らせても乗客がいなければ都市は発展しない
・住宅系施設を建てると直接的に人口が増やせる
・住宅系施設は駅・バス停・商業系・公共系などと相性が良い
・工業系施設は工業系施設やガソリンスタンドと相性が良い
△工業系施設は駐車場・駐輪場・道路・タワー・港と相性が良い
・工業系施設は住宅系・商業系・自然などと相性が悪い
・都市系施設と郊外系施設に分かれる
・多くの施設が都市系施設
・別荘やペンションやレジャー牧場などが郊外系施設
・駅ビルがあると開発の勢いが増す
・空港があるとマップ全体の開発の勢いが増す
・高層建築物の地下には土台がある
?年代によって人口の増えやすさに差がある
・公共施設も撤去できる

シナリオに関するシステム

・シナリオをクリアすると新たなシナリオが開放される
・シナリオ4つクリアするとコンストラクションが開放される
・クリアしたシナリオは次からライバル情報として設定できる
・クリア情報はライバル設定の画像出力で第三者に配布できる

その他のシステム

・株を100万株買うと株主優待が受けられる
△プランのツアーは予算の割りに効果が高い

A列車3Dの攻略内容

DSからの変更点

A列車のシステム

トラブル対処法

経営の流れ

鉄道・バス・路面電車の違い

路線テクニック

輸送テクニック

子会社テクニック

都市開発テクニック

おすすめ旅客列車開発

各シナリオのモデル都市

シナリオ攻略のポイント

シナリオ配布

究極の完全計画都市

問題点と要望